にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月30日金曜日
wet blanket
「濡れた(wet),毛布(blanket)」が文字通りの意味ですが,火を消すために,濡れた毛布を火にかぶせることがありますが,そのことから以下の意味で使われます.
例文:
Have fun. Don't be a wet blanket.
にほんブログ村 雑学・豆知識
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月29日木曜日
2015年10月28日水曜日
2015年10月27日火曜日
2015年10月26日月曜日
That car is a lemon.
レモン(lemon)というと,ビタミンCたっぷりで,日本では良いイメージですが,...
lemonは英語ではあまりいいイメージがありません。人に対しても使えます。でも,You're a lemon.なんて言ったらダメですよ。
にほんブログ村 雑学・豆知識
lemonは英語ではあまりいいイメージがありません。人に対しても使えます。でも,You're a lemon.なんて言ったらダメですよ。
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月23日金曜日
2015年10月22日木曜日
2015年10月20日火曜日
2015年10月19日月曜日
2015年10月16日金曜日
have one's feet on the ground
「地面(ground)に足(feet)をつける」が文字通りの意味ですが,...
英語例文:
You've got to have your feet on the ground to know what's really important in life.
にほんブログ村 雑学・豆知識
英語例文:
You've got to have your feet on the ground to know what's really important in life.
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月15日木曜日
2015年10月14日水曜日
on ice
文字通りの「氷の上で」の意味で使うほか,「(冷蔵庫などで)冷やして」という意味でも使うのですが,こんな意味でも使います.
例文:
The issue is on ice.
にほんブログ村 雑学・豆知識
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月13日火曜日
2015年10月12日月曜日
hit the books
アメリカやオーストラリアで口語で使われています。直訳では、本(books)を打つ(hit)ですが、...
英語例文:
He hit the books last night.
にほんブログ村 雑学・豆知識
英語例文:
He hit the books last night.
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月9日金曜日
2015年10月8日木曜日
athlete's foot
athlete(アスリート,運動選手)のfoot(足)って,なんだか引き締まって,かっこ良さそうですが....
英語例文:
I got athlete's foot for the first time in my life.
アスリートは,汗で靴の中が蒸れて,こうなってしまうのでしょうか?
にほんブログ村 雑学・豆知識
英語例文:
I got athlete's foot for the first time in my life.
アスリートは,汗で靴の中が蒸れて,こうなってしまうのでしょうか?
にほんブログ村 雑学・豆知識
2015年10月7日水曜日
2015年10月6日火曜日
2015年10月5日月曜日
2015年10月2日金曜日
skeleton in the closet
クロゼット(closet)のなかの骸骨(skeleton)とは、...何のことでしょうか?
英語例文:Every family has a skeleton in the closet.
「クロゼットに隠された白骨化した死体」が元々の意味です。
にほんブログ村 雑学・豆知識
英語例文:Every family has a skeleton in the closet.
「クロゼットに隠された白骨化した死体」が元々の意味です。
にほんブログ村 雑学・豆知識
登録:
投稿 (Atom)