大人の勉強 一日一言
英単語,漢字,四字熟語,ことわざ,などを、1日に1個、紹介していきます。
2014年12月31日水曜日
boil down to ...
意味は...
...に煮詰まる。要するに...になる。つまるところ...になる。
例文:
This boils down to a matter of trust.
訳は...
これは、つまるところ信頼の問題になる。
2014年12月29日月曜日
get down to brass tacks
意味は...
本題に入る、問題の核心に移る
例文:
All right, now let's get down to brass tacks.
訳は...
よし、それでは本題に入ろう。
2014年12月26日金曜日
静謐
読みは...
せいひつ
意味は...
静かで落ち着いていること。
世の中が穏やかに治まっていること。
例文...
この美術館には静謐な作品が多い。
「謐」の字には,「静か」や「平安」の意味があります.
2014年12月25日木曜日
<3
よくネットで見かけます.「何,これ?」と思った人も多いかも?
横にして見てみると,....
意味は...
ハートマーク♡,愛,LOVE
例文:
I miss you <3.
※何とこの“<3”,半角だとブロガーでエラーが出ます!しょうがないので,全角で書きました.
訳は...
あなたがいなくて寂しいわ♡
2014年12月24日水曜日
通奏低音
元は音楽の分野で使われている言葉ですが,比喩的に以下の意味で使われます.
読みは...
つうそうていおん
意味は...
一貫して底流としてある考えや主張。
例文...
彼らには屈折した感情が通奏低音として流れている。
2014年12月23日火曜日
selfie
最近、よく目にする流行の言葉。
意味は...
(スマートフォンなどによる)自分撮り、自撮り
例文:
I took a selfie at the beach.
訳は...
私は,ビーチで自分撮りをした。
2014年12月22日月曜日
鬱屈
読みは...
うっくつ
意味は...
憂鬱な気分になること。気分が晴れないこと。
例文...
貧困や差別が生みだす鬱屈を、「邪悪な希望」に
変える秘術に長けた組織なのだと思う。
2014年12月22日の天声人語からの引用です。
2014年12月19日金曜日
in one's capacity as ...
意味は...
...の資格で、...という立場で
例文:
I'm acting in my capacity as a representative of the environmental community.
訳は...
私は,環境コミュニティの代表という立場で,行動している。
2014年12月18日木曜日
勝鬨;勝ち鬨
読みは...
かちどき
意味は...
戦いや競技に勝った時にあげる鬨(とき)の声。
※鬨の声は,士気を高めるため多数の人が
一緒に叫ぶ声のことです。
例文...
歌人の斎藤茂吉は、正午に娘と「勝鬨」を
あげたという一首を残した。
2014年12月8日の天声人語からの引用です。
2014年12月17日水曜日
cut-and-dry; cut-and-dried
販売のためにハーブをカットして,乾燥させたことが語源のようですが,...
意味は...
決まりきった,型にはまった,月並みの
例文...
She gave me a cut-and-dried answer.
訳は...
彼女は私に月並みの答えをした。
2014年12月16日火曜日
吐露
読みは...
とろ
意味は...
心の中で思っていることを、隠さず打ち明けること。
例文...
後ろめたさのある心中の率直な吐露だ。
※2014年12月11日の天声人語からの引用です。
2014年12月15日月曜日
landslide victory
landslideには「地すべり」の意味もありますが,...
意味は...
圧倒的な勝利
例文...
His party won a landslide victory in Sunday's vote.
※
CNN
からの引用です。昨日の選挙についての記事です.
訳は...
彼の党は日曜日の選挙で圧倒的な勝利を収めた.
2014年12月12日金曜日
端無く
読みは...
はしなく
意味は...
偶然に,思いがけなく
例文...
そういうことが端無くも歴史上、証明されたのが密約事件です。
2014年12月11日の天声人語からの引用です。
※例文のように「端無くも」という言い方をする場合がよくあります.
2014年12月11日木曜日
outspoken
意味は...
歯に衣を着せない、意見などが率直な
例文...
By the time she was 15 years old, Malala had already become an outspoken activist for girls' right to education.
※
CNN
からの引用です。マララさんのノーベル平和賞受賞に関する記事です。
訳は...
彼女が15歳の時までに、マララはすでに少女の教育を受ける権利のため、
率直に意見を言う活動家になっていた。
2014年12月10日水曜日
灯火
読みは...
ともしび,とうか
意味は...
ともした火,あかり
例文...
おびただしい流血であがなった平和国家の
体制(レジーム)だが、いまや風前の灯火といえる。
2014年12月8日の天声人語からの引用です。
2014年12月9日火曜日
eerie
意味は...
不気味な、ぞっとするような
例文...
the eerie feeling of wandering around it alone have stayed with me.
※
CNN
からの引用です。様々な現代アートが町中に展示されている直島が紹介されました。
訳は...
それのまわりを一人でうろついている不気味な感覚は、私に残ったままだ。
2014年12月8日月曜日
あがなう
漢字で書くと....なるほどこの字か!
漢字は...
購う,贖う
意味は...
罪をつぐなう.何かを代償にして手に入れる.買い求める.
例文...
おびただしい流血であがなった平和国家の体制(レジーム)だが、
いまや風前の灯火といえる。
2014年12月8日の天声人語からの引用です。
2014年12月5日金曜日
whimsical
意味は...
気まぐれな,妙な,変な
例文...
the whimsical adventures of a family of white hippo-like characters and their friends.
※
CNN
からの引用です。以前,
こちら
で引用したムーミンカフェ.香港にもできちゃいましたか!
訳は...
白いカバに似たキャラクターの家族とその友達の妙な冒険
2014年12月4日木曜日
称揚;賞揚
読みは...
しょうよう
意味は...
褒めたたえること。称賛。
例文...
策士が「手練れの政治家」と称揚されるのが
永田町という世界である。
2014年11月13日の天声人語からの引用です。
2014年12月3日水曜日
space probe
意味は...
宇宙探査機
A Japanese space probe named after a falcon blasted off on Wednesday.
訳は...
”はやぶさ”から名付けられた日本の宇宙探査機が水曜日に発射された.
※例文は
REUTERS
のはやぶさ2の打ち上げについての記事からの引用です。
name after:~にちなんで名付ける、~の名をとって命名する
falcon:ハヤブサ,鷹
blast off:発射する,発射される
2014年12月2日火曜日
鼻白む
こういう時って、鼻が白くなるのだろうか?
読みは...
はなじろむ
意味は...
気後れした顔つきをする。興ざめがする。
きまり悪い顔をする。
例文...
相手が政治家であれ、あからさまに政治的な算盤は鼻白む。
2014年11月13日の天声人語からの引用です。
2014年12月1日月曜日
wimp
意味は...
弱虫.臆病者
例文:
You're such a wimp.
訳は...
あなた,弱虫だね.
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示