大人の勉強 一日一言
英単語,漢字,四字熟語,ことわざ,などを、1日に1個、紹介していきます。
2013年10月31日木曜日
tenet
意味は...
主義,教義
例文...
Our tenet is to let customers satisfied with our products..
「我々の主義は我々の製品で顧客を満足させることだ.」
2013年10月30日水曜日
惚気る
読みは...
のろける
意味は...
配偶者や恋人とむつまじいことを得意になって話す。
例文...
私の前で惚気るのはやめてほしい。
2013年10月29日火曜日
doable
つづりをよく見ると意味が分かる...
意味は...
実行可能な,することができる
例文...
Bird flu prevention is doable.
「鳥インフルエンザ予防は実行可能だ.」
2013年10月28日月曜日
人品骨柄
読みは...
じんぴんこつがら
意味は...
人柄や品格、身なり、風采
例文...
人品骨柄、収入、住む家までたたかれるとは思っていなかった。
※2013.10.26のみのもんたさんの会見より
2013年10月25日金曜日
neophyte
意味は...
初心者,初学者,新参者,新改宗者
例文...
I'm a neophyte when it comes to this area.
「この領域に関して言えば,私は初心者です.」
2013年10月24日木曜日
いじましい;いぢましい
地域によって、意味に違いがあるようです。
意味は...
意地汚い。けちくさい。哀れで見苦しい。
例文...
偽装も色々だが、今回の場合は、産地など食の
知識に取り入ったやり口がいじましい。
※2013.10.24の天声人語からの引用です
2013年10月18日金曜日
go astray
astrayは副詞です.
意味は...
道に迷う,(物が)紛失する,惑う,堕落する
例文...
Don't try to go astray.
「道に迷わないようにしなさい.」
2013年10月17日木曜日
広大無辺
読みは...
こうだいむへん
意味は...
果てしなく広く大きいさま
例文...
宇宙は広大無辺に広がっている。
2013年10月16日水曜日
put the squeeze on ...
冠詞theを入れるのが普通です.
意味は...
...を締め付ける。...に圧力をかける。
例文...
They put the squeeze on me for more money?
「彼らはもっと金を得るために私に圧力をかけた。」
2013年10月15日火曜日
「たんかを切る」の「たんか」を漢字で書くと...
漢字は...
啖呵
「たんかを切る」の意味は...
歯切れのいい言葉で、勢いよくまくしたてる。
例文...
私は啖呵を切って、家を飛び出した。
2013年10月14日月曜日
pharmaceutical
長い単語ですが,ネットで検索すると,たくさんヒットします.発音は難しいかも?
意味は...
製薬の
a pharmaceutical companyの意味は...
製薬会社
例文...
The pharmaceutical industry is one of the leading industries in China.
「製薬産業は中国の主要産業の一つだ.」
2013年10月11日金曜日
喜捨
読みは...
きしゃ
意味は...
進んで寺社、僧や貧者に金品を寄付すること。
例文...
私はお寺に大金を喜捨した。
2013年10月10日木曜日
posh
とても短い単語ですが,...
意味は...
高級な,豪華な,おしゃれな,上品な
例文...
I want to have dinner at a posh restaurant.
「私は高級レストランでディナーを食べたい.」
2013年10月9日水曜日
睥睨
読みは...
へいげい
意味は...
横目でみること。
あたりをにらみつけて勢いを示すこと。
例文...
一部の階級が民衆を睥睨している。
2013年10月8日火曜日
verboten
ドイツ語が語源だそうです。
意味は...
禁じられた
例文...
This is one of the verboten topics.
「これは禁じられた話題の一つだ.」
2013年10月7日月曜日
奢る
読みは...
おごる
意味は...
程度を超えたぜいたくをする。
自分の金で人にごちそうする。
例文...
舌に似て人の目もまた奢りやすく、
白井選手の「きりもみ」を見てしまうと、
これまでの3回ひねりが悠長に映る。
※2013.10.7の天声人語からの引用です。
2013年10月4日金曜日
take ... up on ~
...の部分には,himなどの人称代名詞や人名など”人”が入ります.
意味は...
~について...と議論する.
~について...の意向に応じる.
...の約束(申し出)に応じる.
例文...
I took my wife up on her suggestion.
「私は妻の提案に応じた.」
2013年10月3日木曜日
佇まい
読みは...
たたずまい
意味は...
立っているようす。そこにあるもののありさま。暮らし方。なりわい。
例文は...
私はこの街の佇まいが好きだ。
2013年10月2日水曜日
acrimony
形容詞はacrimoniousです.
意味は...
とげとげしさ,辛辣な態度
例文...
She spoke with acrimony.
「彼女は毒舌を振るった.」
2013年10月1日火曜日
朧
月に龍と書いて、...そうなのか...。
読みは...
おぼろ
意味は...
はっきりしないさま、ぼんやり
例文は...
月も朧に白魚の篝(かがり)もかすむ春の空。
※歌舞伎の有名なせりふです。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示